2017年09月15日
永六輔さんの言葉
※未婚の方、ラブラブご夫婦の方はスルーをオススメします(苦笑)
【永六輔さんの言葉】
13日はたじキッズ1号のバースデー!
おめでとう㊗️!
産まれてきてくれて本当にありがとう!

というのも実は13日は私達夫婦の魔の結婚記念日でもあります((^_^;))
長男が産まれてきてくれたおかげでなんとか持っています(笑)。
ランジェラ花崎 一水さんの女子力高いケーキを女子力高い長男に(^^)!
とっても喜んでくれました♫
一水さん、ありがとう〜(≧∇≦)!
今回は今までFBでは書かなかった夫婦のハナシ。
7歳年上の旦那さんとは仕事も一緒なので、よく対立する。、、、というか、していた。
お互いに職人気質なので、仕方ないのかな。
今はピロシキ屋にほぼ私がいるので一緒にいる時間が激減で私には丁度いい。
子供が2人の時は若かったので、仕事や子供のことで意見が違うと家を出よう!と度々思って途中まで出て行ったこともあったけど、子供が3人になるとそんな労力が無駄と思い、あきらめている。
喧嘩もないし、会話も無い(^_^;)
子供達も大きくなって反抗期になるとどこの家でもいろいろありますよね〜f^_^;。
わんさか不満が(笑)!
先日、講座に行った先のスタッフさんとそんな話で大盛り上がり!
そこで教えてもらった
永六輔さんさんの言葉。

《前半省略》
20代になると 愛 で夫婦
30代になると 努力 して夫婦
40代になると 我慢の夫婦
50代になると あきらめの夫婦
60代になると お互い感謝で夫婦
、、、、
一同「そうだね〜(≧∇≦)!深いね〜!!」
「私達、我慢なんだよ〜(爆笑)!!」
「ガ・マ・ン!!(≧∇≦)!」
みんな(少なくともその場にいたみんなは)同じ!
お互いいろいろ不満や愚痴は山ほどあるけど、永六輔さんの言葉で心が落ち着いた^ ^。
うちは半分あきらめ50代に入っている(笑)。
少しモヤモヤしてたことがなんか交通整理されたみたい。
…となるとその先の60代になれば感謝するのかなぁ?
みんなで
「今想像つかないけどするんだね〜、きっと!」
スッキリ笑顔でその場を後にしてきました(^^)。
もし、ご夫婦のことでちょっとモヤモヤしてたらこの言葉を思い出してください(^^)。
ほぼみんな同じだから。
さぁ、明日も良い1日になりますように!
【永六輔さんの言葉】
13日はたじキッズ1号のバースデー!
おめでとう㊗️!
産まれてきてくれて本当にありがとう!

というのも実は13日は私達夫婦の魔の結婚記念日でもあります((^_^;))
長男が産まれてきてくれたおかげでなんとか持っています(笑)。
ランジェラ花崎 一水さんの女子力高いケーキを女子力高い長男に(^^)!
とっても喜んでくれました♫
一水さん、ありがとう〜(≧∇≦)!
今回は今までFBでは書かなかった夫婦のハナシ。
7歳年上の旦那さんとは仕事も一緒なので、よく対立する。、、、というか、していた。
お互いに職人気質なので、仕方ないのかな。
今はピロシキ屋にほぼ私がいるので一緒にいる時間が激減で私には丁度いい。
子供が2人の時は若かったので、仕事や子供のことで意見が違うと家を出よう!と度々思って途中まで出て行ったこともあったけど、子供が3人になるとそんな労力が無駄と思い、あきらめている。
喧嘩もないし、会話も無い(^_^;)
子供達も大きくなって反抗期になるとどこの家でもいろいろありますよね〜f^_^;。
わんさか不満が(笑)!
先日、講座に行った先のスタッフさんとそんな話で大盛り上がり!
そこで教えてもらった
永六輔さんさんの言葉。

《前半省略》
20代になると 愛 で夫婦
30代になると 努力 して夫婦
40代になると 我慢の夫婦
50代になると あきらめの夫婦
60代になると お互い感謝で夫婦
、、、、
一同「そうだね〜(≧∇≦)!深いね〜!!」
「私達、我慢なんだよ〜(爆笑)!!」
「ガ・マ・ン!!(≧∇≦)!」
みんな(少なくともその場にいたみんなは)同じ!
お互いいろいろ不満や愚痴は山ほどあるけど、永六輔さんの言葉で心が落ち着いた^ ^。
うちは半分あきらめ50代に入っている(笑)。
少しモヤモヤしてたことがなんか交通整理されたみたい。
…となるとその先の60代になれば感謝するのかなぁ?
みんなで
「今想像つかないけどするんだね〜、きっと!」
スッキリ笑顔でその場を後にしてきました(^^)。
もし、ご夫婦のことでちょっとモヤモヤしてたらこの言葉を思い出してください(^^)。
ほぼみんな同じだから。
さぁ、明日も良い1日になりますように!
2017年09月10日
困った時のあなた頼み!
【困った時のあなた頼み!】
こんにちは!
田嶋(たじまだむ)です。
今回はちょっとご無沙汰していたテレビに出られる方法について(^o^)。
テレビに出たい!と思いながらお仕事を日々頑張っている、もしくは活動を頑張っているあなた。
テレビに出なくても雑誌や新聞に取り上げられたり、ラジオに出演出来たり…。
普通の主婦でもそれは可能です(^^)。
あなたには今、もしテレビで紹介されるならコレ!というお仕事や活動、趣味などあるとします。
それはきっと普通の人より優れていたり、頑張っていたり、興味持ってもらっていることだとします。
できれば「プロ」や「マニア」のレベルがいいですし、目指していただきたいです(^^)。
でも、それだけではダメです。
一番手っ取り早いのは
「地域の情報に超詳しくなっておく」ことです。
地域なので、地元情報でOKです。
地元の食の情報、
地元の穴場中の穴場観光スポット。
知る人ぞ知るホラースポットでも
地元の長老しか知らない地域の歴史でも。
それら複数のジャンルに詳しいとなお良いです(^^)。
そんな観光案内のような知識を持っていることをメディアに良く出ている人やできればプレス関係者に近い人にアピールしておくのです。
テレビにすぐに出ることは難しいです。
でもコツコツと自分の事業や活動をしつつ、
地域の情報を集める。
マニア✖️地域
私はピロシキ関係でテレビなどに出させていただいたことが多いですが、ディレクターの方に
「他に何かいいところはありますか?」
と聞かれることが多いです。
そんな時はもちろん、良いお店やスポットを教えます。
ディレクターの方の期待以上に相談に乗ります(^。^)。
要望にも期待以上に応えます。
ピロシキ一個揚げるためにフライヤーと油一斗缶とピロシキ一個持ってここから50km離れた場所まで行ったこともあります。
「私があなたの悩みを絶対に解決します!」
そんな気持ちを持つことが大切です(^^)。
テレビに限ったことではありませんが、
「困った時はあなたに頼む」
そんな風に思ってもらえるといいですね!

SBSテレビ主催の
「パンマルシェ in 静岡パルコ 」にて。
SBSテレビのアナウンサーの方達と。
SBSテレビ、ラジオの一年に一度のお祭り
「SBSラジオパーク」にも以前、出させていただいて、皆さんとても良い方ばかりで感激でした(≧∇≦)。
テレビに出られるピロシキ屋でパン講師の田嶋(たじまだむ)でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^-^)!
こんにちは!
田嶋(たじまだむ)です。
今回はちょっとご無沙汰していたテレビに出られる方法について(^o^)。
テレビに出たい!と思いながらお仕事を日々頑張っている、もしくは活動を頑張っているあなた。
テレビに出なくても雑誌や新聞に取り上げられたり、ラジオに出演出来たり…。
普通の主婦でもそれは可能です(^^)。
あなたには今、もしテレビで紹介されるならコレ!というお仕事や活動、趣味などあるとします。
それはきっと普通の人より優れていたり、頑張っていたり、興味持ってもらっていることだとします。
できれば「プロ」や「マニア」のレベルがいいですし、目指していただきたいです(^^)。
でも、それだけではダメです。
一番手っ取り早いのは
「地域の情報に超詳しくなっておく」ことです。
地域なので、地元情報でOKです。
地元の食の情報、
地元の穴場中の穴場観光スポット。
知る人ぞ知るホラースポットでも
地元の長老しか知らない地域の歴史でも。
それら複数のジャンルに詳しいとなお良いです(^^)。
そんな観光案内のような知識を持っていることをメディアに良く出ている人やできればプレス関係者に近い人にアピールしておくのです。
テレビにすぐに出ることは難しいです。
でもコツコツと自分の事業や活動をしつつ、
地域の情報を集める。
マニア✖️地域
私はピロシキ関係でテレビなどに出させていただいたことが多いですが、ディレクターの方に
「他に何かいいところはありますか?」
と聞かれることが多いです。
そんな時はもちろん、良いお店やスポットを教えます。
ディレクターの方の期待以上に相談に乗ります(^。^)。
要望にも期待以上に応えます。
ピロシキ一個揚げるためにフライヤーと油一斗缶とピロシキ一個持ってここから50km離れた場所まで行ったこともあります。
「私があなたの悩みを絶対に解決します!」
そんな気持ちを持つことが大切です(^^)。
テレビに限ったことではありませんが、
「困った時はあなたに頼む」
そんな風に思ってもらえるといいですね!

SBSテレビ主催の
「パンマルシェ in 静岡パルコ 」にて。
SBSテレビのアナウンサーの方達と。
SBSテレビ、ラジオの一年に一度のお祭り
「SBSラジオパーク」にも以前、出させていただいて、皆さんとても良い方ばかりで感激でした(≧∇≦)。
テレビに出られるピロシキ屋でパン講師の田嶋(たじまだむ)でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^-^)!
2017年09月10日
日曜プチ講座・起業相談たまにやります!
昨日の妙善寺さんでのイベントにたくさんの方々にピロシキ、つけナポリタンをご利用いただき、ありがとうございます(^-^)!
田嶋は体調温存の為、10分ほどしか妙善寺さんにいることが出来ませんでした。
、、、つけナポリタン食べたかった〜(>_<)。
今日はピロシキ屋営業中です!

来週は水曜日から金曜日の営業となります。
ご了承ください!
なお、今日(9/10)の午後はピロシキ屋にて
・格安スマホ相談(無料)
・スマホからサクサクブログ、FB投稿プチ講座(¥1000)
・「あなたが伝わるHP作成」相談(無料)
・「好き!」で起業相談(無料)

などの業務も承ります(^^)。
ピロシキ屋ですが、
情報発信のお手伝いもします(^^)!
なぜなら、このピロシキ・プロジェクトはSNSでのみ情報発信してきたからです。
たくさんの方々にあなたの価値が伝わる秘訣、知りたくありませんか?
ご希望の方はメッセージください!
※アポイント無しのご相談にはご対応できない場合がありますm(_ _)m。
田嶋は体調温存の為、10分ほどしか妙善寺さんにいることが出来ませんでした。
、、、つけナポリタン食べたかった〜(>_<)。
今日はピロシキ屋営業中です!

来週は水曜日から金曜日の営業となります。
ご了承ください!
なお、今日(9/10)の午後はピロシキ屋にて
・格安スマホ相談(無料)
・スマホからサクサクブログ、FB投稿プチ講座(¥1000)
・「あなたが伝わるHP作成」相談(無料)
・「好き!」で起業相談(無料)

などの業務も承ります(^^)。
ピロシキ屋ですが、
情報発信のお手伝いもします(^^)!
なぜなら、このピロシキ・プロジェクトはSNSでのみ情報発信してきたからです。
たくさんの方々にあなたの価値が伝わる秘訣、知りたくありませんか?
ご希望の方はメッセージください!
※アポイント無しのご相談にはご対応できない場合がありますm(_ _)m。
2017年09月06日
最速!一流からの学び!!
【最速!一流からの学び!!】
夕方、試験が終わった二男がバスケの練習がしたい!と言うので市内に唯一のバスケットゴールのある公園へ。
二男はバスケ部に入部したものの、
2年生0人。
1年生 22人!(◎_◎;)
そのうちミニバスをやってた子は4人。
残るレギュラーの座はひとつ(^_^;)。
先日はレギュラーから外れた
二男はミニバスをやっていないからこっそり自主練をしている。
私もバスケ部だったので、その気持ちはよくわかるから応援したいと思っています。
正直、ミドルシュートがあまり入らず、「頑張れ!」と言うしかなかったのですが、
途中買い物をして戻ったら、その場にいた男性が二男と一緒にシュート練習していた。
教えてくれていたのだけど、数分前とは違って二男がバンバンゴールを決めている!(◎_◎;)
すごいじゃん!!!

「学ぶ」と言うのは「真似ぶ」と言うらしい。
一流や本物から学ぶことで最速で上達するんだ。
親切に教えてくれていた男性はほぼ完璧にシュートを決めていた。
話は変わって私は小さい頃先生になるのが夢だった。
大学に行かなかったから(行けなかった・笑)、学校の先生は無理だけど、パンやピロシキの先生になれた(^o^)!

パン作りの技術は学んだけど、教えるとかコーチとかそういう技術を学びたくなった。
技術ではなくてもっと大きく導く人になりたくなった。
今、私はそんな学びをしています(^^)。
先生はナタリー。
エミー賞受賞。
ホワイトハウスでも教えているすごい女性!

もっと真似しないとダメだけど。
世の中の女性が好きなことで自立し、目標を持って輝く人生を送れるお手伝いをしたいと思っています(^_−)−☆
同時に私はパン作りや食事を通して無添加で手作りが当たり前の世の中になり、どこのホテルでも無添加、無農薬の食材が楽しめるようになるようなシステムを作りたい…
そんなことを考えているのでした☆
二男と共に発展途上中!
夕方、試験が終わった二男がバスケの練習がしたい!と言うので市内に唯一のバスケットゴールのある公園へ。
二男はバスケ部に入部したものの、
2年生0人。
1年生 22人!(◎_◎;)
そのうちミニバスをやってた子は4人。
残るレギュラーの座はひとつ(^_^;)。
先日はレギュラーから外れた
二男はミニバスをやっていないからこっそり自主練をしている。
私もバスケ部だったので、その気持ちはよくわかるから応援したいと思っています。
正直、ミドルシュートがあまり入らず、「頑張れ!」と言うしかなかったのですが、
途中買い物をして戻ったら、その場にいた男性が二男と一緒にシュート練習していた。
教えてくれていたのだけど、数分前とは違って二男がバンバンゴールを決めている!(◎_◎;)
すごいじゃん!!!

「学ぶ」と言うのは「真似ぶ」と言うらしい。
一流や本物から学ぶことで最速で上達するんだ。
親切に教えてくれていた男性はほぼ完璧にシュートを決めていた。
話は変わって私は小さい頃先生になるのが夢だった。
大学に行かなかったから(行けなかった・笑)、学校の先生は無理だけど、パンやピロシキの先生になれた(^o^)!

パン作りの技術は学んだけど、教えるとかコーチとかそういう技術を学びたくなった。
技術ではなくてもっと大きく導く人になりたくなった。
今、私はそんな学びをしています(^^)。
先生はナタリー。
エミー賞受賞。
ホワイトハウスでも教えているすごい女性!

もっと真似しないとダメだけど。
世の中の女性が好きなことで自立し、目標を持って輝く人生を送れるお手伝いをしたいと思っています(^_−)−☆
同時に私はパン作りや食事を通して無添加で手作りが当たり前の世の中になり、どこのホテルでも無添加、無農薬の食材が楽しめるようになるようなシステムを作りたい…
そんなことを考えているのでした☆
二男と共に発展途上中!
2017年09月04日
悩みを解決する天然酵母パン作り講座開講!
【悩みを解決する天然酵母パン作り講座!開講】
今日は静岡市、しずてつストア田町店で天然酵母パン作り講座でした!
白神こだま酵母という市販の酵母を使いました(^。^)。
いきなり自家製酵母を使うと発酵の状態やふくらみのイメージがわかりづらいので、
私の講座では初回は市販の酵母を使用。
発酵の状態、
発酵完了の目安を体感して覚えてもらいます。
実際に自家製酵母で作るときも同じように膨らんだ時に次の作業に移ります。
今日は「パウンド型食パン」
「手作りトマトソースのピザパン」を作りました!



トマトソースは私がスイスにいた時にスイス人マダムから教わった本格派だけど、ほったらかしでできる万能ソース☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
トマトと玉ねぎ、バター少しと塩でできちゃう
皆さんにも大好評でした!
今回の講座はパン作り歴が長い方がほとんどでした。
皆さんそれぞれの疑問や質問に答えていくのが私の講座の特徴です。
イーストのパンでも天然酵母パンでもいいのです。
皆さんが作りたいパンを作っていくお手伝いをするのが好きです(^^)。
「先生、できたよ〜(^。^)!」
と報告してもらう瞬間が嬉しいです♫
今回の質問をシェアしますね。
「イースト臭がイヤ!」というお悩みでした。
イースト臭、私も嫌いです。
自家製酵母ではその臭いはありません。
イーストを使ってイースト臭をさせないにはイーストの量を減らして発酵時間を長くとるといいです。
パン講座ですと時間内にパンを作り上げるので、イーストも多めに使ったり、発酵不足の時もあります。
それが原因でイーストの臭いが強くなります。
おうちで作るなら時間は少し長くなってもおいしい方がいいですよね(^.^)。
オススメは夜に300gの粉で2gくらいのイーストでこねます。
こねた生地は冷蔵庫で発酵させて朝に出して二次発酵、焼きます。
1gのイーストでも良いです。
その際はこねてから1、2時間常温発酵させたあと冷蔵庫へ。
一晩ゆっくり発酵させるとイースト臭はしません。
是非お試しくださいね(^_−)−☆。
今回の講座は次回にレーズン酵母。
その次はりんご酵母を使います。

いろいろな酵母の香りを利用したパン、
本当に味わいが深いです(^^)。
講座をやっていくと希望者が増えてきて、
私のスケジュールの関係でこれ以上講座を増やせないので、せっかく酵母でパン作りを始めても続けられない方が多くなってしまっていました。
それがいつも心苦しかったです。
いつも講座で仲良くなった生徒さん。
自家製酵母パンを焼けるようになった生徒さん。
3回講座や6回講座で終わってしまうと皆さん「もっと作りたい!」とおっしゃってくれていましたが、その後のケアが出来ずにいました。
この度、作りたい!上手に焼けるようになりたい!という方にネットを使ってパン作りのお手伝いをさせていただきたいと思います(^-^)。
こちらのリンクです!
https://peraichi.com/landing_pages/view/koubopan500
パン教室をしたい方、パン屋さんをやりたい方、
イベント販売したい方にも夢を叶えるお手伝いをさせていただきます(^-^)。
今日は静岡市、しずてつストア田町店で天然酵母パン作り講座でした!
白神こだま酵母という市販の酵母を使いました(^。^)。
いきなり自家製酵母を使うと発酵の状態やふくらみのイメージがわかりづらいので、
私の講座では初回は市販の酵母を使用。
発酵の状態、
発酵完了の目安を体感して覚えてもらいます。
実際に自家製酵母で作るときも同じように膨らんだ時に次の作業に移ります。
今日は「パウンド型食パン」
「手作りトマトソースのピザパン」を作りました!



トマトソースは私がスイスにいた時にスイス人マダムから教わった本格派だけど、ほったらかしでできる万能ソース☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
トマトと玉ねぎ、バター少しと塩でできちゃう
皆さんにも大好評でした!
今回の講座はパン作り歴が長い方がほとんどでした。
皆さんそれぞれの疑問や質問に答えていくのが私の講座の特徴です。
イーストのパンでも天然酵母パンでもいいのです。
皆さんが作りたいパンを作っていくお手伝いをするのが好きです(^^)。
「先生、できたよ〜(^。^)!」
と報告してもらう瞬間が嬉しいです♫
今回の質問をシェアしますね。
「イースト臭がイヤ!」というお悩みでした。
イースト臭、私も嫌いです。
自家製酵母ではその臭いはありません。
イーストを使ってイースト臭をさせないにはイーストの量を減らして発酵時間を長くとるといいです。
パン講座ですと時間内にパンを作り上げるので、イーストも多めに使ったり、発酵不足の時もあります。
それが原因でイーストの臭いが強くなります。
おうちで作るなら時間は少し長くなってもおいしい方がいいですよね(^.^)。
オススメは夜に300gの粉で2gくらいのイーストでこねます。
こねた生地は冷蔵庫で発酵させて朝に出して二次発酵、焼きます。
1gのイーストでも良いです。
その際はこねてから1、2時間常温発酵させたあと冷蔵庫へ。
一晩ゆっくり発酵させるとイースト臭はしません。
是非お試しくださいね(^_−)−☆。
今回の講座は次回にレーズン酵母。
その次はりんご酵母を使います。

いろいろな酵母の香りを利用したパン、
本当に味わいが深いです(^^)。
講座をやっていくと希望者が増えてきて、
私のスケジュールの関係でこれ以上講座を増やせないので、せっかく酵母でパン作りを始めても続けられない方が多くなってしまっていました。
それがいつも心苦しかったです。
いつも講座で仲良くなった生徒さん。
自家製酵母パンを焼けるようになった生徒さん。
3回講座や6回講座で終わってしまうと皆さん「もっと作りたい!」とおっしゃってくれていましたが、その後のケアが出来ずにいました。
この度、作りたい!上手に焼けるようになりたい!という方にネットを使ってパン作りのお手伝いをさせていただきたいと思います(^-^)。
こちらのリンクです!
https://peraichi.com/landing_pages/view/koubopan500
パン教室をしたい方、パン屋さんをやりたい方、
イベント販売したい方にも夢を叶えるお手伝いをさせていただきます(^-^)。
2017年09月02日
温かい人たちには温かい人たちが集まる!
【温かい人たちには温かい人たちが集まる〜富士市倫理法人会様 モーニングセミナーにて】
8/31(木) 6:15から
富士市倫理法人会様のモーニングセミナーにて講話をさせていただきました(^^)!


「ご縁で繋がる大きな夢」
私は今までたくさんの方からチャンスをいただきまくってきました(笑)。
貧乏性なのでそのチャンスを必死に掴んで、追いかけて時に追い越し気味で来たように思えます(^_^;)。
夢は口にした瞬間から形になると思うので、口にしたからには責任持って追いかけて来ました。
漕ぎ出した船は自分で漕がないと目的地に着きません。
ゼロから様々なものを形にしてきたサバイバルなマインドとテレビに出られるSNS発信法をお話しさせていただきました。
そしてたくさんの方を食で救う大きな夢(^。^)。
ちっぽけな私の話を温かい眼差しで聞いてくださり、応援してくださる皆さまからのメッセージを有り難く頂戴しました!

宝物が一つ増えました(°▽°)!
早朝から姿勢を正し、
家族や社員、仕事を大切に。
富士市倫理法人会の皆さまの温かさ、
おもてなし全てに感激しました!
我が家のような職人気質の方や
個人事業主の方…
是非、富士市倫理法人会のモーニングセミナーでの朝活をオススメします!

1人仕事が多い方、温かい人たちの輪に入れば絶対温かい人間になれます(^-^)!
富士って本当に良いところ…と
改めてそんな街に住める自分が嬉しかったです(^^)。
そうひしひしと感じた初秋の朝でした。
本当にありがとうございますm(_ _)m!
8/31(木) 6:15から
富士市倫理法人会様のモーニングセミナーにて講話をさせていただきました(^^)!


「ご縁で繋がる大きな夢」
私は今までたくさんの方からチャンスをいただきまくってきました(笑)。
貧乏性なのでそのチャンスを必死に掴んで、追いかけて時に追い越し気味で来たように思えます(^_^;)。
夢は口にした瞬間から形になると思うので、口にしたからには責任持って追いかけて来ました。
漕ぎ出した船は自分で漕がないと目的地に着きません。
ゼロから様々なものを形にしてきたサバイバルなマインドとテレビに出られるSNS発信法をお話しさせていただきました。
そしてたくさんの方を食で救う大きな夢(^。^)。
ちっぽけな私の話を温かい眼差しで聞いてくださり、応援してくださる皆さまからのメッセージを有り難く頂戴しました!

宝物が一つ増えました(°▽°)!
早朝から姿勢を正し、
家族や社員、仕事を大切に。
富士市倫理法人会の皆さまの温かさ、
おもてなし全てに感激しました!
我が家のような職人気質の方や
個人事業主の方…
是非、富士市倫理法人会のモーニングセミナーでの朝活をオススメします!

1人仕事が多い方、温かい人たちの輪に入れば絶対温かい人間になれます(^-^)!
富士って本当に良いところ…と
改めてそんな街に住める自分が嬉しかったです(^^)。
そうひしひしと感じた初秋の朝でした。
本当にありがとうございますm(_ _)m!